理事会運営

管理組合の理事会は、毎月行われているマンションと年に数回のマンションと様々ですが、

管理会社は出来るだけ理事会の回数は減らしたいと常に考えています。

それは、改修工事や設備交換等の売上につながる決定だけしてもらえばよいとの思いからです。

 

特に問題が無く、大きな修繕工事が間近に控えていないようでしたら、理事会を毎月実施する

必要は無いかもしれませんが、最低2ヶ月に1回は実施することをお勧めしております。

 

なぜならば、理事長は管理会社から毎月の月次報告(会計や設備点検の報告)を受けなけれ

ばならないので、理事長だけに負担を強いるより、理事会を開催して、管理会社から会計や

設備点検の報告を受ける機会を作ることで、理事長の負担を軽減してほしいと思います。

 

また、理事会時には検討課題をまとめた「検討課題一覧表」を管理会社に作成してもらい、

今期の理事会の課題は何があり、その課題はどこまで進んでいるのかを、一目でわかる

表があると、理事会の課題への取組みや進め方もよりスムーズになります。

 

その他、「マンション管理年間計画および実施経過表」も理事会資料に毎月付けることにより

今期のマンションの点検や清掃等の計画や終了した実施経過がすぐにわかります。

 

「検討課題一覧表」および「マンション年間計画及び実施計画表」は各種資料サンプル集から

ダウンロード出来ますので、是非ご活用ください。