2021年1月にマンション(共用部)の損害保険が一斉に値上げされます。
自然災害が多発し、老朽化したマンションの漏水事故も多くなったきたことから
保険料の支払いが大幅に増えているとのことです。
2019年までは破汚損等で少額の修理も保険を利用しても、自動車保険とは異なり
次回の保険料に影響はなかったのですが、2019年の保険料率の改定から、保険の支払い金額の
大小に関係なく、保険金支払い1件につき、事故1件とカウントされ、次回の保険更新の際に
保険料金に影響するようになりました。事故率の値は 事故件数 ÷ 世帯数 で算定され
世帯数の少ないマンションでは、1件の事故でも事故率の値が多くなり、保険料金が
高くなってしまいます。
少額の破汚損などについては保険を利用するかどうかよく検討をする必要があります。
また、保険会社により事故履歴の算定期間が異なっておりますので、管理組合で加入している
マンション保険について、次回の更新や事故算定期間などを考慮する必要があります。
保険内容の見直し、相談についてもお伺いいたしますので、お気軽にお問合せください。